LARGEST SCALE
ショールーム活用法

ウェブ検索では辿りつけなかった「理想のイメージ」に出会えます。
ナチュラル、シック、エレガント…
イメージを表現する言葉はたくさんあるけれど、どれもしっくりこない、うまく伝えられない――
そんなお客さまの中にある“求める感じ”を“カタチ”にする場所、それがシンコールショールームです。
カーテンは暮らしを彩る大切なアイテムのひとつ。
日々、目に映るだけで心躍るような、うっとりするような一枚に出会える、
そんな場所で悩ましい、嬉し、楽しい、満たされた時間をぜひ。
FEEL

“見る”だけでなく、
“感じる”ことで出会える。
大切なのはお客さまのフィーリング。気になるものは何でもお手に取ってご覧ください。色味・風合い・素材感・透け感・厚み・手触り・・・実際に触れていただくことで、さらにイメージが深まったり、新しい出会いが生まれたりすることも。小さなサンプル生地や画像では味わえなかった運命的な瞬間が訪れるかもしれません。ぜひ、実物を感じてください。
WITH THE COORDINATOR

コーディネーターと共に
ベストな一枚を。
どんどん欲張りになって、ご要望は何でもお聞かせください。お好み通りのもの、イメージ以上のものに出会えるお手伝いをいたします。もちろん機能面もお任せください。窓の種類・お部屋の向き・照明・ライフスタイル等、さまざまな情報をもとにプロだからこそ気付ける視点でご提案。見た目も機能も完璧!を目指して、最高の一枚を一緒に作りましょう。
TOTAL

トータルコーディネートで
より素敵な空間に。
ショールームではクロスや床材も多数展示しています。カーテン単体でなく、ご自宅のクロスや床材との相性を確かめながら選ぶことで、お部屋全体がバランスの良いおしゃれな印象に。「カーテンは気に入っているけど何だか浮いている…」「全体的なバランスがちょっと…」といった失敗がないようトータルコーディネートもカーテン選びの重要なポイントです。
FLOW OF USE ご利用の流れ

OF
USE
ご予約
お電話または専用フォームから、お気軽にご予約ください。気兼ねなく、お客さまのペースでじっくりとお選びいただけるよう、専用ブースをご用意してお待ちしております。
専用フォームからのご予約
OF
USE
ご来場
ご家族皆さまでもお越しいただきやすいよう、ショールーム正面に広々とした駐車場を完備。キッズスペースもご用意しておりますので、お子さまとご一緒の場合もじっくりと安心してご相談いただけます。

OF
USE
ヒヤリング
お持ちのイメージをうまく表現できなくても、ご心配は要りません! まずは、お好みやこだわり、窓の種類や大きさ、ご予算などをお聞かせください。図面やお写真などがあれば、よりご要望に沿ったご提案が可能です。

OF
USE
生地選び
洋服を選ぶように、ときめくものお取りください。豊富な知識と経験をもとに、担当コーディネーターがご案内いたします。言葉にできない“求める感じ”を共有しながら、これぞという一枚を一緒に見つけましょう

OF
USE
スタイル選び
縫製スタイル(2倍ヒダ・1.5倍ヒダ・フラット等)や吊り方も大事なポイントです。生地の特性を生かし、最も映えるスタイルをセレクト。さらにお部屋の雰囲気を演出するカーテンレールも多数取り揃えています。

OF
USE
お見積り・ご成約
納期や金額をご確認いただいた後、ご成約となります。少しでも気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。ご新築の場合などは、工務店さまや内装店さまへのお取次ぎもいたしております。

OF
USE
採寸
専門スタッフがご自宅にお伺いし、お部屋の構造等を確認した上で正確に採寸いたします。お選びいただいた生地の良さを最大限に発揮できるよう、生地自体の重さや厚み等を加味し、ジャストサイズでお仕上げします。

OF
USE
取り付け
ご成約から通常2週間ほどで完成、納品いたします。お客さまのご予定に合わせ、カーテンレールの施工からカーテンの取り付けまで専門スタッフが責任をもって行いますのでご安心ください。
RESERVATION まずはご予約を

空間もあわせてお楽しみください。
住宅街の中に佇む硬質な外観。しかし一歩足を踏み入れるとそこには、木のぬくもりに満ちたやわらかな空間が広がります。CLT工法による木造建築には県内産の木材を使用。近年、注目を集めるサスティナブルな資源循環型工法です。さらに天井まで広がる大きなガラス窓と、2階へと続く広々とした吹き抜けからは豊かな外光が。リラックスと洗練の調和する、木の魅力あふれる空間で、特別な時間をお過ごしください。

BELONGINGS ご来場の際の持ち物
窓の仕様やお部屋の雰囲気が分かるもの、お客様のイメージと重なる画像など、
何でも結構ですのでお持ちください。
-
お部屋の
平面図・立面図 -
内装の詳細が
わかる資料 -
お部屋の
写真 -
参考にしたい
画像